科学園に現存するチョウ70種の簡単検索表(2) | |||||
大 | モンシロチョウより大きいがアゲハほどではない | 前翅長3-4cm程度 | |||
全体に白い半透明 | ウスバシロチョウ | ||||
全体は白っぽく翅脈ぞいに黒い筋模様 | スジグロシロチョウまたは ヤマトスジグロシロチョウ |
||||
オレンジの地に黒点模様 | 翅が黒く縁どられる | ツマグロヒョウモン♂ | |||
翅の先端が広く黒い | ツマグロヒョウモン♀ | ||||
裏にあまりはっきりした模様がない | クモガタヒョウモン | ||||
裏が緑色と白の線模様 | ミドリヒョウモン | ||||
後翅裏面中央に途切れ途切れの銀色の線模様 | オオウラギンスジヒョウモン | ||||
後翅裏面中央にぼやけた白い線 | メスグロヒョウモン♂ | ||||
裏は黒と白の細かい波模様 | ヒオドシチョウ | ||||
黒地に白い線が1本~数本ある | 後翅の白線は横に2本 | ミスジチョウ | *コミスジと似ているので注意 | ||
後翅の白線は縦に1本 | メスグロヒョウモン♀ | ||||
白と黒のまだら模様 | 後翅に赤紋なし | ゴマダラチョウ | |||
後翅に赤紋 | アカボシゴマダラ夏型 | ||||
黒地に青い線 | ルリタテハ | ||||
青みがかった黒に多数の小白点 | スミナガシ | ||||
黒地に鮮明な赤 | アカタテハ | ||||
全体に黒または褐色 | 一様に褐色または黒 | クロコノマチョウ | |||
褐色に多数の黒や白の点模様 | サトキマダラヒカゲ |
※前翅長=前翅の付け根から先端までの長さ