科学園に現存するチョウ70種の簡単検索表(5) | ||||||
特小 | モンシロチョウよりはだいぶ小さい | 前翅長約1.5cm以下 | ||||
後翅に尾状突起(しっぽ)がある | 裏は白地に小さな黒点 | ツバメシジミ | ||||
後翅に尾状突起(しっぽ)はない | 裏は茶色がにじんだよう・表は青色 | コツバメ | ||||
裏は純白で多数の大きな黒点 | ゴイシシジミ | |||||
裏は白または灰色で多数の小さな黒点 | 裏は純白 | ルリシジミ | ||||
裏は灰色っぽい白 | ヤマトシジミ | |||||
裏は暗い灰色で付け根付近が青っぽい感じ | スギタニルリシジミ | |||||
全体に紅色・裏に多数の黒点 | ベニシジミ | |||||
全体に黒色・前翅にいくつかの白点 | ダイミョウセセリ | |||||
全体に黄色またはオレンジ系 | 裏はオレンジ色で後翅中央付近に明るい橙色紋 | ヒメキマダラセセリ | ||||
裏は黄色で黒色の不規則な紋 | キマダラセセリ | |||||
全体に茶色系 | 裏に多数の銀色の紋 | ホソバセセリ(稀) | ||||
裏にごく小さな白点が弧状に並ぶ | チャバネセセリ | |||||
裏には白点が列状に並ぶ | 白点は互い違いに並ぶ・個々の白点は紡錘形 | オオチャバネセセリ | ||||
白点は一列に並ぶ・個々の白点は四角または丸い | イチモンジセセリ | |||||
後翅表に多数の黄色の点 | ミヤマセセリ | |||||
後翅裏は黄褐色で数個の黄白点 | コチャバネセセリ |
※前翅長=前翅の付け根から先端までの長さ